AutoCAD LT 入門者の自習室 掲示板
スパム広告等、迷惑投稿を完全にシャットアウト!する 「承認式」掲示板 です。
安心してCAD学習に活用してください。
※投稿内容は48時間以内に管理人が確認してから掲載されます。
お名前
:
Eメール
:
件 名
:
Re: LT2000
投稿者: レンレン
> LT2000をつかっています。
> さっそくですが、(寸法)←参考寸法と呼ばれるこのような寸法の記入はできますか?
> 例.←(150.2)→
寸法確認すると<>になっているはずですので
(<>)に変更すれば寸法値に()がつきます
文字の
寸法値上書きを編集
文字の編集などでできますが
<>を消してしまうと寸法が表示されなくなりますので注意
2011/08/30 07:39:00
LT2000
投稿者: 村中
LT2000をつかっています。
さっそくですが、(寸法)←参考寸法と呼ばれるこのような寸法の記入はできますか?
例.←(150.2)→
2011/08/26 12:45:13
マイクロキャダム類似フォント
投稿者:
安さん
LT2011を使用しています。
MICRO CADAM に類似しているフォントを探しています。たくさんあるフォントの中で
CDM.SHX または、
CDM_NC.SHX が近いフォントでしょうか? もっと近いフォントはありますか?
2011/08/24 04:14:50
はじめまして!
投稿者: 桔梗
LT2006を使ってます!
わからないことがあったら聞いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますー。
2011/08/04 17:25:15
Re: ステータスバー
投稿者: レンレン
> LT2000をつかっています ステータスバーがうまく表\示されません どうすればいいですか教えてください
画面を最大にしてみる
それでも表示されない場合は
ALTキーを押してみると良いかもしれませんね
2011/07/25 08:30:21
ステータスバー
投稿者:
mamoo
LT2000をつかっています ステータスバーがうまく表示されません どうすればいいですか教えてください
2011/07/24 08:28:18
Re: 元に戻すに含めたくないコマンド
投稿者: レンレン
> ACAD2011を使用しています。作業で「元に戻し」たり「やり直し」 を行う場合に、zoom した場合のコマンドもオペレーションしたすべて順序どうりに戻りまたはやり直しの状態になります。
> 作図した内容のみ、画面の大きさは変わらずに元に戻したりやり直しをしたいのですが、元に戻したりやり直しにおいて、ZOOM や 削除 など含めたくないコマンドを設定することはできないのでしょうか。
使い分けをする意味がよくわからないのですね
作図した内容だけ戻したいのであれば、作図した直後に戻せばよいと思うのですが
画面もキリ変わらず見えない箇所の絵が元に戻って行く場合どれだけ戻ったかもわからなくなりますし、おそらく不便だと思われます
ある特定の修正だけしたいのであれば、全体を変更せずその箇所だけまとめて修正すればよいと思いますし、バックアップファイルをこまめに保存するとか方法はあるかと思います
それよりも元に戻さなくてもすむ方法を考えて作図した方が無駄が無くなると思いますよ
私の個人的な意見としては、ZOOM や 削除 など含めたくないコマンドを設定する事が出来たとしても、使いにくいので年に一度も使わないと思います
質問の回答になっておらず、すみませんでした
2011/07/21 09:36:07
元に戻すに含めたくないコマンド
投稿者:
koumei
ACAD2011を使用しています。作業で「元に戻し」たり「やり直し」 を行う場合に、zoom した場合のコマンドもオペレーションしたすべて順序どうりに戻りまたはやり直しの状態になります。
作図した内容のみ、画面の大きさは変わらずに元に戻したりやり直しをしたいのですが、元に戻したりやり直しにおいて、ZOOM や 削除 など含めたくないコマンドを設定することはできないのでしょうか。
2011/07/19 09:45:44
Re: パソ\コンで開けない
投稿者:
デミトス
> ACAD LT 2000を windows98 で つかってましたが
> ビスタ 及び 7 で 開こうと しても 開けない のです
> だれか お助け下さい CDのデータ も 無く再インストールも
> 無く あるのは パソ\コンの データだけ
よっしー さん こにちは LT2000はXP迄と思います。私のパソコン
は XPです、LT2000を使用してます。できましたらオートデスク社に確認入れて見て下さい。
2011/07/13 20:23:04
Re: パソ\コンで開けない
投稿者: レンレン
> ACAD LT 2000を windows98 で つかってましたが
> ビスタ 及び 7 で 開こうと しても 開けない のです
> だれか お助け下さい CDのデータ も 無く再インストールも
> 無く あるのは パソ\コンの データだけ
状況がわかりませんが
win98が入っているpcをビスタにアップグレードしたのでしょうか?
その場合おそらくpcのスペック不足で通常のソフトも起動しないかもしれませんね
新しいpcにLT2000を入れた場合
cdもないのにどのようにインストールしたのか解りませんが
基本的にライセンスIDというかキーを入力しなければソフトだけでは起動しませんよ
仮にCDからLT2000をインストールした場合でも現在ではビスタや7には対応もサポートもしていませんのし、かなりPCと相性が良くないとまともに動作してくれませんよ
auto cadの入っていないpcで図面データを開くには
『DWG TrueView 2012』というソフトが無料で手に入りますので
それをインストールすると良いかとおもいます
検索かければすぐHPにいけますよ
2011/07/13 15:22:19
パソコンで開けない
投稿者:
よっしー
ACAD LT 2000を windows98 で つかってましたが
ビスタ 及び 7 で 開こうと しても 開けない のです
だれか お助け下さい CDのデータ も 無く再インストールも
無く あるのは パソコンの データだけ
2011/07/13 05:22:58
Re: 寸法が大きくなってしまいます…。
投稿者: レンレン
> LT2000を使ってる初心者です。
> CADトレース試験の勉強中です。
>
> @図に対して、寸法の大きさ(数字など)がとても大きくなってしまいます。
> どうやって直せば良いのでしょうか?
>
> A作成した図が、とても小さくなります。
> 本の通りに入力してるんですが、全体表示にすると
> とても小さい図になります。作ってるのは機械図面です。
>
>
> 説明が難しく、分かりにくいと思いますが
> どうか、宜しくお願い致します。
>
> 困ってます。(>_<)
>
CADトレースと言う事は0から(新規テンプレート)から
書き始めている訳ではないみたいですね
文字のサイズ等は最初のテンプレートで決まる事が多く
編集すれば直せますが使用しにくい事が多いので
使いやすいテンプレートを作成した方がいいかも知れませんね
寸法に関しては尺度により文字のサイズが変えられますので
1/1スケールであればそれほど機にする事もないのですが
1/10などでは文字の大きさも10倍にしないと印刷した時に読めなくなります
変更の仕方は
寸法スタイル管理で
寸法値の文字の高さを確認してください通常は3mm前後となっているはず
この数値が大きいと文字のサイズが大きくなります
1/10だからと言ってこの数値を30にするのではなく
フィットの寸法尺度を10に変更すると全体が10倍となりますので文字の高さは3のままで良いです
また文字の高さは文字のスタイルに依存しますので
文字高さが灰色になっていて変更できない場合もあります
その場合は
文字のスタイル管理を開いて
サイズ高さに数値が入っているのかも知れませんね
その場合他では変更できなくなりますので
高さを0mmにしておいてください
全体表示で画面が小さくなる場合は
画面の端の方に小さいゴミ(不要な線や点など)が残っている事もありますので必要な物以外は選択して削除しておきましょう
ただしブロックなどになっている場合、必要な物まで消えてしまう事もありますので、ブロックを削除する場合は注意した方がいいかもしれませんね
削除するばあい、ブロックの編集画面で不要な物を消す必要があります
長文でわかりにくいかも知れませんが頑張ってくださいね
2011/07/11 10:21:28
寸法が大きくなってしまいます…。
投稿者: ユキ
LT2000を使ってる初心者です。
CADトレース試験の勉強中です。
@図に対して、寸法の大きさ(数字など)がとても大きくなってしまいます。
どうやって直せば良いのでしょうか?
A作成した図が、とても小さくなります。
本の通りに入力してるんですが、全体表示にすると
とても小さい図になります。作ってるのは機械図面です。
説明が難しく、分かりにくいと思いますが
どうか、宜しくお願い致します。
困ってます。(>_<)
2011/07/10 10:23:57
フェイタルエラー
投稿者:
カズ
ウインドウズ7に、LT2002を入れましたが、エラーコード(0X64560005)が出て進みません。対処方法を、教えていただけませんか?
2011/07/01 10:17:09
印刷について
投稿者:
益田洋子
はじめてお便りいたします
2004LTをつかっていますが最近印刷するのに一度何処かに保存しないと出来なく成りました。又PDFのように左側に小さく全体がでて、右側の大きいほうをクリックすると印刷できますが、部分的に必要な所を大きく出すことが出来ません。何故でしょうか?御回答宜しくお願いします
2011/06/24 20:12:41
ズームの時のアニメ(?)表示
投稿者:
OHSAKI
2005から別の勤め先の2011LTを使っています。
モデル空間でのズーム表示が小から大、大から小と
アニメのようにやや時間をかけて表示されるので
調子が狂います。以前2005から2007に乗り換え体験
の時にこの表示スタイルが嫌で乗り換え断念しました。
ペーパー空間だと以前のバージョンのような表示
なのですが、モデルの時、以前のような表示を
選択できるスイッチがあるのでしょうか。
pan⇒右クリック⇒窓ズーム、とやると瞬時に切り替わったり
します。よくわかりません。ちなみに2005用だったメニュー
をほぼそのまま使用しています。よろしくお願いします。
2011/06/23 20:37:53
Re: 接円
投稿者: レンレン
> [接点/接点/半径]のコマンドで、二つの円に接した円を書きたいのです。
>
> [接点/接点/半径]選択後、どうしても円の接点を取れません。
> どういう問題が考えれれますか?
>
物理的に円が成立していない場合記入出来ません
直線2点の場合はどこかで交点がありますが
円の場合二つの円の距離が離れている場合 書きたい円の半径が小さいと接点が存在しませんので円が書けなくなりますよ
円の半径を大きくするか、二つの円の距離を近づければ記入出来ると思います
2011/06/20 20:40:43
接円
投稿者: ドラゴン
[接点/接点/半径]のコマンドで、二つの円に接した円を書きたいのです。
[接点/接点/半径]選択後、どうしても円の接点を取れません。
どういう問題が考えれれますか?
2011/06/17 17:03:11
グラデーションの色を薄くしたい!
投稿者: セサミマカロン
図面をスキャナで読み込むために、作図時にグラデーションの色を薄くしたいのですが可能でしょうか?
可能でしたら教えてください。
・AutoCad LT2011使用
・1色を選択時に、明暗?は一番明るくして作図しています。
よろしくお願いします。
2011/06/16 14:52:42
Re: ギザギザ
投稿者: レンレン
> AutoCAD LT 2007で、斜めの線を引くとラインがギザギザになってしまいます。
>
> きれいな直線にするにはどうすれば直りますか?
>
画面の大きさやモニターの解像度による現象だと思われますので
CADを使用する場合出来るだけ大型で解像度の高いモニターをお勧めします
それでも角度が小さいと連続の直線にはならずどこかでギザギザになります
拡大や縮小を繰り返しているとメモリーの状況によっては
丸が四角に表示される事もありますが
[表示] [再作図]で元に戻ります
2011/06/15 18:09:27
558件中 201件〜220件
<< 前の20件へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
次の20件へ >>
トップページへ
Powered by AR-CGI